秋田スギの輸出に助成金について。
おはようございます。秋田スギの中国輸出に助成金がつくそうです。私は、林業の振興については大賛成なのですが、中国などの民主的でない国の高度成長を背景にした秋田の自然を売るような振興政策には反対です。一党独裁で、しかも軍部の力が大きい国の経済に依存度を高めることはなんとなくいやな予感がします。
ですが、この政策はあまりうまくいかないと思いますので心配はしてませんが、もし、この政策がどんどんつづくようでしたら考えものです。といいますか、時代に逆らうものだと思います。以前も掲載したことがあるのですが、針葉樹ばかりの山林だと山が細ってしまいいろんな副作用が出てくるのだそうです。例えば花粉症などの一因になってはいないでしょうか。紅葉の時期になりますと、不自然に緑な部分が見られますが、せっかくの景色なのにと残念に思います。現在の世界的な異常気象は熱帯森林の伐採によるものだという考え方もあります。確かに、花より団子でしょうが、一度くずれた生態系は簡単にはなおりません。知床の漁師さんがコンブ漁の復活のため、海岸に植林をした話がプロジェクトXでやってました。私の意見は、秋田の大自然を守りながら、秋田の森林が地元をはじめ全国で重宝され、かつ、観光資源としても活用すべきだと考えます。もう、半世紀も前になりますが、H郎潟干拓事業の評価についても十分検証すべきだと思うのです。日本第二位だったH郎湖が、もし、自然のままだったら日本的にも大リゾート地になる可能性もあったのではないかという考え方もあるくらいなのです。(もちろん、農業は秋田の基幹産業ですから今後もますます成長していただきたいと思います。)高度成長時の発想、バブル時の発想はもう通用しないと思います。しっかりとした哲学と誇りをもって秋田の振興をみんなで考えていかなくては、今の子供たちに責任が果たせないのではないでしょうか。
by tccreate | 2005-07-21 07:32 | 雑談 | Comments(1)
Commented by 東通りのハタちゃん at 2005-07-22 13:38 x
英検2級のながちゃん、こんにちは。
八郎潟干拓についてはウインドをやりながら語り合いましょう。水質浄化の必要性が身にしみるはずです。

私も中華そばは好きですが、最近の動向を見ると「中華」に引っかかりをもってきました。いつまでも「中華そば」のように日本と中国間がおいしい関係であって欲しいと思います。

<< グッドアフタヌーン。 旅の続き。 >>