人気ブログランキング | 話題のタグを見る
セミナーイベント紹介
おはようございます。今日は、私が実行委員長で奮闘中のイベントをご紹介いたします。
私が所属しております秋田県中小企業家同友会という経営者の勉強会の団体で、令和6年11月26日に年に一度の全県経営研究フォーラムが開催されます。
今年は、私が実行委員長として開催されることとなり、現在、参加者を募集中です。102.png
ご案内の(株)SHONAIという会社は、山形県鶴岡市にスイデンテラスという宿泊施設を経営し、鶴岡市の人口が約11.6万人だそうですが、ここに年間6万人超のお客様が訪れる地域活性化を実践している会社です。その代表の山中大介様にご講演頂きます。
私は、もう数年前にヤマガタデザイン(最近、社名をSHONAIと変更しております。)という会社の時代に、新聞記事を見て現地を訪れたことがあります。
若者の人口流出が深刻な秋田県にとって、あらたな事業モデル創出のお手本にならないかと考え、(株)SHONAIさんにお声がけしたところ、お越しいただくこととなりました。
「若者が挑戦できる場が少ないから若者人口が減少してしまう原因になっているのではないか。」という、議論(仮説)に基づいて挑戦できる場をどんどん創出している経営者のお話を聴いて多くの学びを頂こうと企画いたしました。
中小企業の経営資源は限られておりますが、1社ではなかなか実現できないことでも理念を共有する企業同士が連携すれば、多くの挑戦の場が秋田にもできると考えました。
社員の皆様や行政、学生の皆様のご参加も大歓迎(学生の皆様は、講演会のみのご参加となります。)ですので、ぜひ、ご検討くださいませ。(パンフレットを添付いたしました。)
お問い合わせは、秋田県中小企業家同友会事務局018-867-7471または、弊社へお気軽にご連絡いただければ幸いです。

経営者として第二の青春!と心の中で叫びながら頑張っておりますので、何卒よろしくお願い申し上げます。

それでは、今週も笑顔で元気に行ってきま=す。101.png
セミナーイベント紹介_d0005807_09101536.jpeg
セミナーイベント紹介_d0005807_09103581.jpeg


# by tccreate | 2024-10-06 09:11 | 雑談 | Comments(0)
今日は大館市の空き家セミナーでした。
こんにちは。今日は大館市のNPO法人主催の空き家活用セミナーに参加してきました。
尾道市で実績を上げているNPO法人の代表の方の講演でした。とても有意義な講演でした。その会場が大館国際情報高校の校舎でこれも素晴らしい会場でした。こちらの高校の卒業生が大館市の空き家問題の解決に取り組んでいてその縁で学校を解放してくださったそうです。
木の味わいがすごく感じられるホールでとても過ごしやすかったです。109.png
空家解消は一つ一つが違っているので、マニュアル化できない大変さがあります。写真でしたが、尾道市はとても魅力的な街であることが伝わってきました。
少しづつですが、都会から移住したり二住したりする若い世代が増えてきているそうです。

弊社でも今後本格的に空き家解消に取り組んでゆきたいと考えておりました時に、このようなセミナーに出会いました。
若い世代には、とてもおしゃれな空間が人気ですね。
関わる人もおしゃれでなければなりませんね。103.png
今日の写真は大館国際情報学院の校舎です。内部もとてもおしゃれでした。

それでは、今週も笑顔で元気に行ってきまーす。101.png

今日は大館市の空き家セミナーでした。_d0005807_15251417.jpeg

# by tccreate | 2024-09-29 15:26 | 雑談 | Comments(0)
ITの世界は面白ですね。知らなかった。(;^_^A
おはようございます。
現在、還暦を過ぎてITの初歩のまた初歩入門を勉強中です。昨年の今頃は、水害の後かたずけで自宅から実家に避難し泊まりながら心理分野の国家資格対策の勉強をしておりました(新たな分野を拓くべく精神的にはきつかったですが粘りました!)が、今年は、あるきっかけでITの世界を学んでいます。
いや、ほんとうにこのような技術を開発する人はすごいと思いました。147.pngこれからどのくらいついていけるかわかりませんが、ITの世界を知るとIT技術だけでなく、そのシステムを開発して行く考え方、手順などがとても勉強になります。
論理の世界ですので、とても明確です。
ITのこの先の技術はどんどんあいまいさの言語化とつながりを追究してゆくのだと思いますが、正直、おじさんはワクワクしております。
私がシステムエンジニアには到底なりようはありませんが、これからの未来がどのように開かれてゆくのかについては有意義な時間になるものと考えています。
弊社の仕事においては、お客様とのつながりを大切にしたサービスを追究しながら、かつ、人と同じでさまざまな個性を持つ唯一無二な不動産の「ありのまま」をできるだけ多くの皆様にいかに知って頂くかに生かしてゆきたいと思います。
「ありのまま」といっても、人が関わる以上は、どうしても関わる人の価値観が入ってしまいますが、物件と価値観のコラボということでお客様が楽しくなるよう取り組みたいと思います。
秋田は一年間でとても素敵な実りの秋になりました。今日も早朝散歩がさわやかでした。
転勤で秋田に引っ越したお客様から、秋田を去るときによく聴くうれしい話があります。「秋田はいいとこだった…」110.png

能登半島もきっと美しい自然と温かい人々が暮らす素敵な地域に違いありません。
どうか、今はなんとか踏ん張って頂けたらと思います。そして、行方不明の方々が一日も早くご家族のもとへ帰れるよう心より日々祈っております。

それでは、今日も笑顔で元気に行ってきま=す。102.png



# by tccreate | 2024-09-25 08:10 | 雑談 | Comments(0)
秋田市は快晴!天候の移り変わりが激しすぎます。
おはようございます。今日の秋田市は快晴ですが、この週末は石川県の能登半島で大きな水害が起きてしまいました。ほんとうに心が痛みます。
今朝のニュース解説である気象予報士の方は、日本海水面が沖縄周辺より高くなっていて、熱低豪雨のような環境状況で降ったのではないかという解説でした。
お亡くなりになった方まで出てしまって、ほんとうに悲しく心からご冥福をお祈りいたします。また、現在、行方不明になっている方々の早急な救助を強く願います。
秋田市も昨年はたいへんな水害に遇いました。私自身も被災しましたが自宅復旧までおおよそ半年で一部まだ多少後かたずけが残っている状況です。
国土強靭化といわれてますが早急に進めて頂きたいと思います。しかし、それだけで追いつくのかとなんとなく不安が残ります。
何か大きな変化が急激に起きている感じがします。
人類が進歩する存在だとすれば、この危機を乗り越えられるものと信じたいと思います。
現在、日本を代表する政党で、党首を決める総裁選挙が行われています。
日本はほんとうに素晴らしい国だと思います。それぞれが精いっぱい主張しあってリーダーを決めれる国になっています。
私個人的には、何主義とか一切のこだわりはありませんが、どうやら資本主義という仕組みをはじめ、さらに進歩した仕組みや価値観を見出さないと人類は暮らしていくことが困難になるのではないかとさえ考えている最近です。
経済についてはド素人ですが、ただ肌感覚では市場メカニズムに何か新たな価値観が必要になっている気がします。
これから稲刈り真っ盛りの季節になりますが、水田が多くのメタンガスを排出していてそれを防ぐための方法がさまざま試されているそうです。
春の水が入った田んぼに美しい風景が見られなくなるかもしれません。地球温暖化をこれ以上進めないようにするにはやむを得ないのでしょうか。

ということで、先行きがなかなかわからない時代になりました。
自社でできることは何なのかを前向きに考えてゆきたいと思います。
それでは、今日も笑顔で元気に行ってきま=す。101.png





# by tccreate | 2024-09-23 10:17 | 雑談 | Comments(0)
秋の空と夏の陽気
おはようございます。朝のウオーキングの時間は、すっかり秋の空気ですが、日中はまだ蒸し暑い夏の日のようです。私の母親も今年の夏は少しこたえているようで、蒸し暑さが体調に影響を与えているようです。
秋田市はまだ朝晩が涼しいですが、首都圏や西日本の気温をみると9月の気温だと思えない天候が続いているようです。
日本の四季が失われてしまうのでしょうか。134.png
昨日は、少し時間が空きましたので、夏県大会以来のわが母校の高校野球を横手市まで観戦しに行ってきました。(仕事もあり途中まででしたが。)
対戦相手は、秋田南高校。スタンドには熱心な応援の声が響いておりました。特に秋田南高校のスタンドからは、一球、一球に応援する声が聞こえておりました。
また、私はバックネット裏の南高校側のスタンドで観戦しておりましたが、熱心な秋田南高校のファン(OBかな?)がおりました。
進学校にも関わらず、毎年、良いチームとなって秋商にとってはいつも強敵です。
秋田の高校野球は毎年どのチームが優勝してもおかしくない激戦区。昨日の試合は結果的には大差がついたようですが、試合途中では、勝敗が分からない試合内容でした。

秋田県の高校が全国優勝する日を信じて、これからも秋田県の高校野球を見守りたいと思います。

それでは、今週も笑顔で元気に行ってきま=す。101.png

# by tccreate | 2024-09-16 08:34 | 雑談 | Comments(0)