大切にしたい会社2
大切にしたい会社2_d0005807_7172155.jpgおはようございます。
大切にしたい会社2巻目が発刊されました。途中まで読みました。素晴らしい会社が多くあるものです。
昨晩、テレビで土佐和紙匠のオランダ出身の方を紹介してました。
日本人が忘れてしまっている日本の伝統的よさを、外国から来ると気づくのでしょう。
それにしても、その番組のキャスターの感性には違和感を覚えました。
(匠とすれ違っていた感じがします。匠も言葉をのむシーンがたびたびありました。002.gif
匠は一つのことを30年じ~とコツコツ頑張ってその道を極めたからこそのやわらか~い感じがありました。
坂本龍馬も剣の道を修行して人間力を増したのでしょう。(龍馬失恋。。加尾ちゃ~ん。残念。私なんぞは、失恋の数は龍馬には負けません。悲007.gif
ところで、佐幕派、攘夷派などさまざまな言葉が番組で使われますがこの言葉の意味もずいぶん難しいものだと思います。
歴史背景などをしっかりとわからないとなかなか安易に使えないものだと思います。
現在は、刀というものがありません。ということは、言葉が刀なのかもしれません。
なかなか深いものだなあと思いました。009.gif

さて、今週も始まりました。朝晩が寒いので皆様ご自愛ください。
家のこまちに『今年寒くないか~』と言いましたら、『あれ??肉いっぱいつけてるでしょう。』だって!
044.gif

『謙虚、素直、感謝』で今日も一日がんばります。
それでは、今日も元気で行ってきま=す。001.gif
by tccreate | 2010-03-08 07:36 | 雑談 | Comments(0)
<< 広告 くしゃみが多くて困ります。 >>