
おはようございます。
さて、昨日のつづきですが、『おっちゃんにお礼が言いたくて伺いました』とのことでした。
私は、お客様のアフターのことで心に少し余裕がなく不意をつかれた状況でしたが、彼女が今春卒業すること。秋田を離れて県外の病院に勤務すること。そして、私が彼女にお礼のため贈った本をきっかけに人生観が変わったということを聞きました。
今日の写真は、私のところに直接届けていただいたストーブのお菓子と感謝の手紙です。
手紙には、『自分は恵まれている。幸せなんや。自分はみんなに支えられている。
これから社会人になって多くの人と出会います。その人たちからも多くのことを学ぶにちがいない。
だから、常に感謝の気持ちをもって向き合いたい。』そう書かれてありました。
そして、人生において、大切なことを教えてくださった(私のほうが学ぶことが多かったのですが。。)私との出会いについて感謝の言葉が続いておりました。
私は、このサンクスカードを社宝にしたいと思います。
私(おっちゃん

川反ではまだまだお兄さんなのですが。。)は、彼女から出会いと感謝の意味を教わったからです。
多くの人と私も出会います。時には正直疑問に思うことが多くあります。
しかし、今回のことからその出会いが人にどれだけの大きな影響を与えることがあるのかを知りました。
ですから、出会った時には自分の精一杯をしなければなりません。
そのことを体験として教えていただきました。
Yさんが、『秋田にきてよかった』と秋田駅までの送りの車中で言ってくれました。
私は少し父親になったような気持ちで送りました。
人生にはこういう生きがいもあるのかと。。。
Yさん。暇なときでもブログに投稿くださいね。
秋田のおっちゃんはYさんが元気でやっているか気にしてますから。この話。家のこまちもすごく喜んでました。ほんとうにありがとう。また秋田に遊びに来てね。竿燈祭り。いい場所で見せたるで=。
今日は2件のご案内です。ありがとうございます。『謙虚、素直、感謝』ですね。
それでは、今日も元気で行ってきま~す。