おはようございます。日本のワールドカップサッカーが終わりました。
残念でした。勝利なしに終わった厳しい現実でした。
素人なりの分析を、誠に勝手ながら野球に例えてさせていただくと、ここのところの日本代表の試合で気になっていたのが、野球でいうところの守備のエラーです。
つまり、守備力が弱かったと感じてます。強化試合でも、これまでにないくらい失点が多かったように思います。
安定した守備力は、攻撃のリズムをつくります。
なにか経営と似てますね。
今回のチームで目立ったのは、球際に弱い守備力です。高温多湿の試合環境がその弱さを露呈したと考えています。
ここぞといういう時の決定力不足は、小さいころからの環境なのでしょうか。。
ちょっと、素人にはわからない深~い原因がある気がしますが、ただ、ついこの間までは、ワールドカップ出場が目標だったチームが、今は、決勝で勝つことが目標になっているのですから、すごい進歩ではないでしょうか。日本選手はすごくプレイマナーもよかったように思いますし、プロ化してからまだ歴史が浅いのですから今後に期待です。
とにかく、強い国の何人かのスーパースターの能力の高さはすごいですね。
次回のワールドカップサッカーのテーマは、攻撃的守備をテーマにしたほうがよいのではないでしょうか。
皆様はいかがお感じでしょうか。
それでは、今日も笑顔で元気に行ってきま=す。