今年もよろしくお願いいたします。
今年もよろしくお願いいたします。_d0005807_7484944.jpgおはようございます。明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
弊社は、本日から営業を開始いたします。
さて、昨年末、たいへんお世話になった恩人がお亡くなりになったことを知りました。昨日、お葬式でした。生前のご厚情に対して、どんなに感謝してもしきれませんし、とても悲しいのですが、一方で、私たち世代がしっかりと、故人の遺志を受け継がなければならないという強い気持ちになりました。
心より、ご冥福をお祈りいたします。040.gif

さて、現在、私は、ある本にご紹介のあった内村鑑三の『後世への最大遺物』(岩波文庫)を読んでいます。
と言いますか、お正月休みに読もうとも思って、なかなか読めずに、昨晩、読み始めました。
約90ページくらいの本ですが、その迫力に圧倒されます。042.gif
2/3位を読んで寝ようと思ったのですが、少し興奮状態になり、なかなか眠れず、今日は少し寝不足です。
『お金を遺す』『事業を遺す』『思想を遺す』『生涯を遺す』いかがでしょうか。
弊社の事業が少しでも後世に対してお役に立てつづけることができるだろうか。。事業の目的とは!という迫力ある講義に圧倒されました。
岩波文庫にこのような本が私の学生時代からあったとは。。。
国家試験の勉強と生活費稼ぎにアルバイト尽くめであった学生時代(ぎりぎり大学も卒業できました。008.gif)。あの時間は、とてもありがたい時間でもありましたが、このような人生を問うような素晴らしい本に52歳にして、さらに、恩人のお葬式の日に読むことになる導きを感じます。

どれだけ多くの方に支えられてここまで生かされてきたのかを思う時、身震いするのでありました。

本年は、自分自身の生涯にとって、感謝の気持ちを礎に、大きく成長する年にして行きたいと思います。

それでは、今年も笑顔で元気に行ってきま=す。

追伸:これから、NHK朝イチ始まります。由利高原鉄道のご紹介ぜひ、ご覧くださ~い。043.gif
by tccreate | 2016-01-05 08:16 | 雑談 | Comments(0)
<< 素晴らしい本でした。 ビックニュース!民話紙芝居列車... >>