皆様、こんにちは。今日は、朝早く県北方面から男鹿方面へ、カレンダーをお届けしながら廻っておりました。
男鹿のコロッケ王子こと福島肉店さんに立ち寄ってから、今朝、行ってきた鷹巣駅前と男鹿駅前を比較してみようと思い、少し、車で走りましたら、なんと趣のある旅館の建物を発見いたしました。
現在、営業しているのかわかりませんが、とても、素敵な建物発見です。場所も、男鹿駅からすぐととても好立地に思いました。
先日、弊社で関わっている由利高原鉄道沿線地域活性化ツアーの広告をご覧になって、知り合いから、「男鹿はどうだろう・・案内すますよ!」と、言われまして、今日は天気も良かったので、少し、そのような目で街を見ましたらすぐに飛び込んできたのがこちらの建物でした。
今日の日経新聞で、地域の取り組みが成果を上げて、地方都市でも地価が上がっている場所が出てきたという記事がありました。
とても勇気づけられますね。
私は、それぞれの地域に気づいていない良さが必ずあると思っています。
そのためには、次世代皆さんと一緒にその地域の歴史を知ることから始めることが良いと考えています。
矢島地区では、鳥海山修験という山岳信仰の歴史があり、戦国時代からの歴史、そして、戊辰戦争、林野開拓などさまざまな歴史があります。
その地域が大切につないできた文化、伝統こそが、今、世界的に魅力のある資源であると私は考えています。
弊社といたしましては、場所の良さを伝える不動産の専門職としての視点を生かして、地域力すなわち、真の不動産力を発信してゆきたいと思います。
それでは、今週も笑顔で元気に行ってきま=す。
