12,000円の給付?
おはようございます。報道を聞いてびっくりしています。12,000円の給付か?だそうです。
このなんといいますか。。。驚いています。

12,000円でどうなるのでしょうか。お金も大切ですが、この機会に、もっと抜本的な政策を打つべきだと思います。
例えば、保育費や教育費の無料化とか、今、自然災害が起きたら避難場所がなくなります。
人口減少で遊休になっている医療施設や公共施設の感染症対応や防災避難施設への転用、テレワークなどの推進による地方からの遠隔勤務インフラ整備、国防としての国内生産へのバランスを考えた転換など、この機会に思い切ってできることはいっぱいあると思います。
生産性インフラのないところにお金だけ支出しても、物品が高騰して実質は変わらないという状況になると意味がありませんね。
夫婦共稼ぎのご家庭で、学校がお休みなってほんとうに大変だと思います。
だからこそ、そういったことのないよう思い切った制度設計を行い、働き方改革のを大胆に実行できる機会になると考えてみてはいかがでしょうか。

私は、環境問題や経済格差など直視してこなかた社会的費用(このような使い方をするのか少し自信がないのですが、間違っておりましたらすいません。)をしっかりと市場メカニズムにのせるチャンスだと考えます。

あまりにバランスの欠く社会を作ってしまっているのではないかと思っています。

政府任せではないくこの機会にみんなでしっかりと考え、身近な方々に提案してゆくことが必要ではないでしょうか。

今朝の報道を聞いて私はそう考えましたが、皆様はいかがお考えでしょうか。

それでは、今日も笑顔で元気に行ってきま=す。101.png

by tccreate | 2020-03-19 08:33 | Comments(0)
<< 格差広がる予感… 創業して23年目ですが、ほんと... >>