おはようございます。昨日、建物解体現場の確認もあり土崎へ行ってきました。気のせいかもしれませんが、今年の夏の土崎の町の様子がざわめいている感じがしました。それぞれの住宅の玄関前には提灯を下げる黒塗りの骨組みが準備されていて、「どうだ、今年は港まつりが開催されるんだ!」と、思い出しました。
ここ一週間前くらいから新型コロナの感染が急激に広がっており、油断できない状況かですが、なんとか予定通り開催されて欲しいと思います。
また、今年の高校野球の甲子園大会もなんとか無事予定通り開催されて欲しいと思います。
それにしても今年は世界、日本などさまざなところでいろんな大きな出来事が起こります。自然災害もたいへんですし、新型コロナの急拡大。昨日、経営の勉強会に参加してきましたが、ある飲食業界の経営者は、「もういい加減にしてくれ!」と、言いたくなるよ。と、話してました。
この約3年間、「市場が消えた」といってました。それでも、雇用を守り生き抜こうとする姿に感銘を受けました。どんな状況下においてもあきらめず時代の要請に会社が変化してゆかなければならないとあらためて勉強させていただきました。
先日も宮城県で集中豪雨による大雨の被害が出ているようです。これ以上被害が広がらないことを願うばかりです。
秋田県も新型コロナ感染症が広がってきました。お互いに注意しながらこの波を乗り切りましょう。
それでは、笑顔で元気に行ってきま=す。
