
おはようございます。
今朝は、ずいぶん寒いですね。ところで、昨日も一日仙台で、経営の勉強会に助言者という立場で参加してまいりました。
仕事の日程の調整で、たいへんなのですが、やっぱり行ってよかったと思うことが必ず一つあります。
助言者なんてとんでもないといいますか、一生勉強なのですね。よく教えるということは、自分が勉強することだと思いますが、ほんとその通りだと思います。
勉強した同期のリーダーの実践報告は、ほんとすばらしかった。
その話を真摯に聞いているベテランの経営者の皆様の熱心さには、ほんと頭が下がります。
十分成功して、実績をあげていらっしゃる方がたですが、ビシーっと聞き入っておりました。
たいへん恐縮な言い方ですが、この素直さ、熱心さが会社の繁栄継続の理由なのだと感じました。『すげ=』って思います。
今日の写真は、田植え前の写真です。秋田もいよいよ田植えのシーズンです。
農家の皆様も毎年ちがう自然環境と向き合いながら、きびしく楽しく、自然に関わり勉強しているんだろうと思います。
今夜あたりから、家の周りでは、かえるの合唱が聞かれそうです。私のいびきとの美しいハーモニーに家のなまはげも、うっとりなことでしょう。