一生勉強だよね。
一生勉強だよね。_d0005807_7584366.jpgおはようございます。
今朝は、ずいぶん寒いですね。ところで、昨日も一日仙台で、経営の勉強会に助言者という立場で参加してまいりました。
仕事の日程の調整で、たいへんなのですが、やっぱり行ってよかったと思うことが必ず一つあります。
助言者なんてとんでもないといいますか、一生勉強なのですね。よく教えるということは、自分が勉強することだと思いますが、ほんとその通りだと思います。
勉強した同期のリーダーの実践報告は、ほんとすばらしかった。
その話を真摯に聞いているベテランの経営者の皆様の熱心さには、ほんと頭が下がります。
十分成功して、実績をあげていらっしゃる方がたですが、ビシーっと聞き入っておりました。
たいへん恐縮な言い方ですが、この素直さ、熱心さが会社の繁栄継続の理由なのだと感じました。『すげ=』って思います。
今日の写真は、田植え前の写真です。秋田もいよいよ田植えのシーズンです。
農家の皆様も毎年ちがう自然環境と向き合いながら、きびしく楽しく、自然に関わり勉強しているんだろうと思います。
今夜あたりから、家の周りでは、かえるの合唱が聞かれそうです。私のいびきとの美しいハーモニーに家のなまはげも、うっとりなことでしょう。
by tccreate | 2008-05-12 08:11 | 雑談 | Comments(3)
Commented by 田沢湖の巨木 at 2008-05-12 10:09 x
Nさん、昨日は大変お疲れ様でした。私も勉強会に行く度にたくさんの気づきや、学びを頂いております。とても感心しているのが、参加している経営者の方々がとても元気に、楽しそうに学ばれいている姿勢です。世の中がどんどん厳しくなっていく中、愚痴や不平不満を口にしがちですが、常に前向きで明るく元気な宮城の経営者の方々と接すると、私も元気パワーを頂いてからだが熱くなってきます。地域に根ざした中小企業こそが地域発展の牽引役なんだと改めて気づかされました。秋田も負げでられねっすな!!もんぞなってがんばらねねっす!!
Commented by tccreate at 2008-05-12 12:53
オッス!昨日はお疲れ様でした。お互いすっかり宮城塾にはまってしまいましたね。宮城の皆様の情熱もすごいですが、田沢湖の巨木様の情熱もアッチスな。田沢湖の巨木様の情熱は、きっと、田沢湖町、大仙市、秋田県と地域をかえるでしょう。確信してます。同志としてお互い精一杯がんばりましょう。これからもよろしくお願いします。
Commented by 東通のH at 2008-05-13 09:08 x
ブログ更新を始める余裕ができたようですね。まことに結構なことです。あの総会の模様では心労がいかほどのものだったのか想像がつきます。

しか~し、同じ日に仙台に行っていたとは偶然ですね。
今度は牛タンを一緒に食べましょう!。
<< 美しい 暑くなったり、寒くなったり・・ >>