
おはようございます。また、石油が上がりそうですね。
実は、私、このことは意外と良い傾向ではないかと思っているのです。
地球環境を考えると、とても、現実的なのではないかと思います。急激な上昇が与える負の影響は政策的にも配慮してもらいたいと思いますが、これが、今の世界における現実だと思います。
ニューヨーク市場の投機マネーが、相場に大きな影響をもたらしているそうですが、これが、いわゆる市場原理主義のもたらす現実なのです。
話は、まったく変わりますが、私は、以前、マライヤキャリーのファンでした。
しかし、ここ数年の彼女の活動にはがっかりしてます。
彼女は、比較的貧しい家庭の出身で、あの美しい声の才能で、ファンを魅了してきました。
人気が出れば出るほど、その人の品格は出るものだと思っております。
人も自然の一部です。たいへん難しいバランス感が必要な時代になりました。
『富の未来』という本に、非貨幣経済のボリュームが全体の市場の半分を占めようとしているそうです。
石油は地球の豊かな資源の一つです。しかし、限りがあります。それを使う時、次世代の地球の生命についても考える機会を、今回の石油高騰は与えてくれている気がします。