おはようございます。日曜日の朝いつもテレビをかけますと早朝、全米PGAツアーがやってます。世界ランキング1位のシン選手は、プレイが終わっても日の明るい間は毎日練習だそうです。トップになってもこのリズムはかわらないそうです。年齢は私と同じ42歳。スラットしてやわらかいスイングは日々の節制とトレーニングの賜物なんだと思います。一流というのはつくづく違うものだと思います。来週、私の似顔絵が完成いたしますが、下書きがあがってきたときよくもまあこんなにまるまると太っちゃったものだと思いました。学生時代は74キログラムでしたが、今はなんとお恥ずかしい話、96キロになっております。経営者としては自己管理の面で落第だと思います。今後、トレーニングしてやせたいと思います。似顔絵も5キロやせたたび更新いたすことを誓います。どうぞ、ご期待ください。
#
by tccreate
| 2005-04-24 08:51
|
Comments(0)
おはようございます。お陰さまで忙しい毎日を過ごさせていただいております。午前中は外旭川、中通、午後は牛島、仁井田、御野場等でした。作成しなければならない書類も山積みのようになっております。ほんとうにありがたく身の引き締まる思いです。土崎の法務局がなくなったのを知らずに行ってしまい司法書士の先生に『土崎の法務局はどこに行ったのですか。』と聞く始末。(最近社員に行ってもらうことが多くなりまして。)私の場合秋田市内だけですと一日当り約80km走ります。去年新車を買ったばかりですがもう28,000kmを走ってしまっております。が、乗り心地は最高です。弊社の直樹君が乗っていた会社の車が寿命になってしまい弊社でもう一台車を買おうと思っているのですが、直樹君には私の愛車をプレゼントして私が買おうかなどと悪巧みを考えております。さて、東通のH社長ご指摘の通り今日はいつも修繕工事をお願いしている大工さんたちと花見に出かけます。この大工さんたち本当に酒、特に日本酒がつよ~いのです。絶対二日酔いにならぬようにご返杯に最善の注意を払いたいと思います。もし、このブログが朝記載がない場合小生は二日酔いでダウンしていると思ってください。そのときは、どうぞお許しくださいませ。
#
by tccreate
| 2005-04-23 13:43
|
Comments(0)
おはようございます。本当に残念なニュースがつづきます。米の架空取引とかやめてくださいよ。一生懸命がんばっている農家の皆様や、前線で秋田米を真剣に売っている人たちのことを考えると本当に怒りバクハツです。第三セクターのA木住だかの県外での不始末といい、某D市の選挙違反といい『なにやってんだ=!』っていう感じです。秋田のイメージダウンはたいへんなものです。私が生まれ育った秋田はそんなところだったとは絶対信じたくありません。もし、一部の既得権者のためにそういう風土が蔓延しているとしたらこれはたいへん罪深いことです。若者が自分の故郷に誇りをもてないような秋田にしてはなりません。以前、ある先生のおひざもとでは、その先生の息のかかった会社からでないと取引できないらしいと聞いたことがありました。公共事業でそんなことがあるわけがないのですが、こんな状況だと疑いをもってしまいます。そんなことばかりしていると一部の権力者のみ豊かになってそれが構造になってしまったりすると街の活力が減退してしまいます。朝から濃い話で申し訳けありませんが、情けない気持ちでいっぱいです。東通のHさんや牛島のHさんに少し疲れ気味だとご指摘をうけておりますが、ご指摘の通りだと思います。少し癒しが必要かもしれません。東通のHさん、牛島のひろちゃん。今後も見捨てずにご指導ご鞭撻よろしくお願い致します。PS:木造のコーポラティブハウスもありなんですよ。構造計算はひろちゃんにお願いします。設計はH大社長にお願いします。そろばんは八橋のながちゃんでしょう。
#
by tccreate
| 2005-04-22 07:34
|
Comments(5)
おはようございます。先日、横手に行ったとき大ボケをやってしまいました。私の車にはETMがあるのですが、先日、車を修理に出しましたので代車に乗っていました。その車にもETMがあるのですが、カードがちがいますのでインターの入り口で現金払いの入り口から入りました。天気も良かったので爽快に走っておりました。そして、西仙北サービスエリアで昼食をとるため車を止めて、念のためと思い通行券を確認したところいくら探しても見つからないのです。車の中をあちらこちら探しましたが見当たりません。落としたのかなあ?と思いながら、食事を終わってからと思い直して食堂のいすにすわって、もう一度入り口の時のことを思い出してみました。確かに通行券発行の機械の前で、一旦停止はした記憶はあるのですが、どうしても、通行券を取った記憶がないのに気がつきました。やってしまった!そうです。明らかに通行券を取るのを忘れてしまったようなのです。すぐに、料金所の係の人に通行券を取らずに高速道路に入れるものか?と聞いたところ入れるとのことでした。いつも、ETMで入ってましたのでそのまま通行するのに慣れてしまっていましたから、きっとそのまま入ってしまったにちがいなかったのです。『こんなこともあるのか??』と、確かに別のことを考えながら運転していたのですが、つくづくバカだなあと痛感させられました。すぐに、連絡をとってもらい出口で手続きをして、料金を支払って解決いたしましたが、パニックってしまいました。(この日はすぐに秋田に帰らなければならずたいへん忙しかったのです。)これから、ゴールデンウイークが始まります。皆様お出かけの方も多いかと思います。どうぞ、旅先ではご注意ください。私のゴールデンウイークはお客様と2日ほどゴルフに出かけて、あとは仕事でがんばります。コーポラティブハウスの企画を5月4日から5月7日まで予定しております。詳しくはさきがけ新聞4月26日(火)朝刊の広告をご覧ください。ドジな私を見捨てないでください。
H社長のご指摘どうりETCの間違いでした。重ねてドジな私を笑ってやってください。以上。 #
by tccreate
| 2005-04-21 07:45
|
Comments(2)
おはようございます。今日、出勤の途中、ラジオを聞いておりましたら電車で痴漢を見つけたらどうするかというアンケートをしてました。そこでのトップは他の人に分からないようにやめさせるでした。大多数がやめさせるでした(あたりまえですよね。)が、少し疑問だったのは、なぜ人目を気にしながらやめさせなければいけないかがわかりませんでした。うがった見方かもしてませんが、もし、他人に注意していたり、やめさせている行為がわかられる状況では、知らなかったふりということでしょうか。被害をうけている女性を思いやってということなのでしょうか。私にはすこし分かりにくいのです。たしかに、悪いことをしている人に対して注意することは勇気の必要なことです。そういう自分も、以前、電車に乗っている時たいへんマナーの悪い女性グループがいましてあきれていましたところますますエスカレートしましたのでよっぽど注意しようかと思いましたが、これからお客様のところで商談があり気持ちを取り乱したくないと思い車両を変えたことがありました。猜疑心で満ちた社会でなく、秋田の大自然のような広~いあたたかいみんながにこにこして暮らせるそんな社会でありますように。
#
by tccreate
| 2005-04-20 07:47
|
Comments(0)
|
検索
以前の記事
2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 カテゴリ
最新のコメント
フォロー中のブログ
ライフログ
最新のトラックバック
リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||